17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日市議会 2021-02-25 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-02-25

2行目の扶助費は、前年度から約6,000万円の増額で、障害児通所給付費をはじめとする障がい者関係給付費の増などにより増加しているものでございます。3行目の公債費は、前年度から約4,000万円の減額で、償還元金及び利子の減でございます。  続きまして、9ページを御覧ください。  上段グラフ6)で、義務的経費推移グラフにしております。  次に、(2)投資的経費でございます。

春日市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 2020-03-23

これは、人件費については、会計年度任用職員制度開始による給料等の増、職員退職手当の増などにより5億3,309万4,000円の増を、扶助費については、令和元年10月から始まっている幼児教育保育無償化関係給付費の増、障害者関係給付費の増などにより9億4,359万5,000円の増を見込んだためであります。  

春日市議会 2020-02-27 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-02-27

要因は幼児教育保育無償化に伴うもの、そして、障害児通所給付費を初めとする障害者関係給付費の増などが挙げられます。三つ目公債費は、利子は減っておりますが、元金の返済がふえるため、全体では増額となっております。  続きまして、9ページをごらんください。  上段グラフ6)で義務的経費推移棒グラフであらわしております。この棒グラフ真ん中中間の色の濃さの部分扶助費をあらわしております。

春日市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第6日) 本文 2019-03-22

これは、人件費については、職員退職手当減等により2,906万9,000円の減を、公債費については、平成30年度に借り入れる連続立体交差事業債市営住宅建設事業債元金償還金などによる700万2,000円の増を、扶助費については、障がい者関係給付費の高い伸びや、年間支給回数変更による児童扶養手当増等により、3億1,032万7,000円の増を見込んだためであります。

春日市議会 2019-03-19 平成31年予算審査特別委員会 本文 2019-03-19

これは、人件費については職員退職手当減等により2,906万9,000円の減を、公債費については平成30年度に借り入れる連続立体交差事業債市営住宅建設事業債元金償還金などによる700万2,000円の増を、扶助費については、障害者関係給付費の高い伸び年間支給回数変更による児童扶養手当増等により、3億1,032万7,000円の増を見込んだためであります。

春日市議会 2019-02-27 平成31年予算審査特別委員会 本文 2019-02-27

2行目の扶助費は、障がい者関係給付費児童扶養手当の増などにより増加となっております。3行目の公債費については、平成30年度に借り入れる起債の元金償還が始まることなどにより増加となっております。  続きまして、9ページをごらんください。  一番上のグラフ6)で義務的経費推移をあらわしております。この棒グラフ真ん中、色の濃さが中間部分扶助費をあらわしております。

春日市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第6日) 本文 2018-03-23

これは、人件費については、職員退職手当増等により1億3,027万1,000円の増を、扶助費については、障がい者関係給付費の増、新たに開園する私立春日どろんこ保育園委託費増等により374万1,000円の増を、公債費については、平成26年度及び平成28年度の臨時財政対策債元金償還開始等による増等により4,299万5,000円の増を見込んだためであります。  

春日市議会 2018-03-20 平成30年予算審査特別委員会 本文 2018-03-20

扶助費については、障害者関係給付費の増、新たに開園する私立春日どろんこ保育園委託費の増などにより、374万1,000円の増を、公債費については、平成26年度及び平成28年度の臨時財政対策債元金償還開始等による増などにより4,299万5,000円の増を見込んだためであります。  次に、投資的経費については、対前年度比31.3%増の39億358万3,000円となっております。

春日市議会 2017-03-24 平成29年第1回定例会(第6日) 本文 2017-03-24

これは、人件費については、保育所嘱託保育士子育て世代包括支援センター嘱託保健師増加などにより、2,488万6,000円の増を、扶助費については、障がい者関係給付費の増、こども医療費対象拡大による増、春日白水保育園定員の増などにより、2億5,235万4,000円の増を、公債費については、総合スポーツセンター償還開始に伴う増などにより、1億3,565万1,000円の増を見込んだためであります

春日市議会 2017-03-22 平成29年予算審査特別委員会 本文 2017-03-22

これは、人件費については、保育所嘱託保育士子育て世代包括支援センター嘱託保健師増加などにより、2,488万6,000円の増を、扶助費については、障がい者関係給付費の増、こども医療費対象拡大による増、春日白水保育園定員の増などにより、2億5,235万4,000円の増を、公債費については、総合スポーツセンター償還開始に伴う増などにより、1億3,565万1,000円の増を見込んだためであります

春日市議会 2017-03-01 平成29年予算審査特別委員会 本文 2017-03-01

2行目、扶助費につきましても、障がい者関係給付費の増、こども医療費対象拡大による増、春日白水保育園定員増による増加などで増額となっております。三つ目公債費につきましては、総合スポーツセンター償還が始まることに伴いまして増額となっております。  続きまして、9ページをごらんください。一番上のグラフ6)、こちらで義務的経費推移グラフにしております。

春日市議会 2016-03-24 平成28年第1回定例会(第6日) 本文 2016-03-24

これは、公債費については、償還元利金の減により1億5,914万4,000円の減を見込んでいますが、人件費については、地域手当増額等により1億5,119万3,000円の増を、扶助費については、障がい者関係給付費生活保護費こども医療費の増、高齢者支援臨時福祉給付金新規計上等により11億405万1,000円の増を見込んだためであります。  

春日市議会 2015-03-20 平成27年第1回定例会(第6日) 本文 2015-03-20

扶助費は、障がい者関係給付費生活扶助費の増、認定こども園特定幼稚園等施設型給付費新規計上により4億1,169万2,000円の増となっております。また、公債費償還元金の減により2億4,674万7,000円の減となっております。  次に、投資的経費は、対前年度比33.3%増の64億9,539万3,000円で、4年連続増加となっております。

  • 1